見出し画像

セルソース社員の「学びたい!」を応援する制度 “Learning Plus”

こんにちは!セルソース HR担当の黒田です。

最近、「リスキリング」という言葉が注目を集めています。「リスキリング」とは「新しい仕事や業務を獲得するために必要なスキルを学ぶこと」であり、2022年の流行語大賞にも選ばれました。

そして、セルソースには「Learning Plus」という「リスキリング」を強烈に推進する制度があります。

実は、私がセルソースへの入社を決めた理由の一つに「Learning Plus」の存在がありました。なぜなら、私自身が「成長のために学びまくりたい人(笑)」であり、自分が学びを進めるにあたってこの制度はとても合っていると感じたからです。

さて、今回はそんな「学びたい!」という思いをもったセルソース社員を支援する制度「Learning Plus」について、導入の背景や活用事例を紹介していきます!

Learning Plus導入の背景

「Learning Plus」とは、ざっくり言うと「セルソース社員の活躍、成長、必要な学びに発生する費用を全額会社が負担する」というものです。

この制度が生まれる前は「Skill-Up Support」という制度があり、「資格を取得する際に」必要となる費用を負担していました。

しかし、「資格取得」のハードルが高く、活用が一部の社員に偏ってしまうという課題があり、「もっと学びたい」「学んだスキルを日々の業務に活かしていきたい」という社員の後押しをすべく、大きく対象を拡充する形で「Learning Plus」として生まれ変わったのです!

「Learning Plus」は免許や資格取得をするための費用だけではなく、技術・知識の習得にかかる費用、外部セミナー等の聴講費用、業務に関連する書籍の購入も対象となりました。

これまで、気になっていたけど費用が高いなぁ…と諦めていたものも、要件を満たしたものであれば、セルソースが全額負担します

試験の結果や学びの成果はレポートで報告してもらい、社内でシェア。学ぶ領域は社員によって様々ですが、仲間が頑張っていると思うと刺激になりますよね!

では、実際に「Learning Plus」を活用した2名の事例を紹介していきます。

経験則×知識でプロジェクトマネジメントスキルを強化

朝田 風太|Futa Asada
セルソース株式会社 再生医療本部 副本部長
再生医療本部にてCPC(再生医療センター)の責任者を務める。
本制度を活用しプロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP®)の資格を取得

当社の再生医療本部で副本部長として活躍している朝田さん。セルソースでプロジェクトマネジメントをする立場となった際、まずはこれまでの経験をもとに探り探りプロジェクトを進めてみたそうです。しかし、「経験に頼ってばかりではいずれ限界がくる」と感じ、プロジェクトマネジメントに関する体系的な知識を「Learning Plus」を活用して学ばれました。

本人コメント

研修費用や受験料が比較的高額なためチャレンジすることを戸惑っていたのですが、「Learning Plus」を活用して学ぶことができました。当時の上司が快く活用を承認し、応援してもらえたことはとても嬉しかったです。プロジェクトマネジメントはどのような業務にも応用できる考え方なので、非常に役立っていますし、今の自分を支えているスキルとなっています。今後は「Learning Plus」を活用しながら、知的財産についても学びを深めていきたいと考えています。

朝田さんはPMP®に合格後、PRINCE2という英国のプロジェクトマネジメント資格も、これまた「Learning Plus」を活用して挑戦し見事合格されました!「Learning Plus」の活用において朝田さんの右に出るメンバーはいないと思います(笑)。

「資格取得」だけじゃない!Learning Plusの新しい活用法

土崎 てるみ|Terumi Dozaki
セルソース株式会社 デザイン戦略部 Webディレクター UI・UXデザイナー
デザイン戦略部にてオウンドメディアの運用や新規立ち上げ、プロダクトのLP制作等の幅広い領域を担当。
本制度を、業務で使用する新しいツールの市場調査およびツールの学習に活用。

当社のWebディレクターとして活躍している土崎さん。デザインツールにもそれぞれに個性があるため、目的に合わせて適切なツールを選択することが、作業を効率的に進めるカギとなります。今回は新たなツールの導入に向けて、機能面や費用面、セキュリティ面の確認や実際の操作も習得した上で検討したいという想いから、「Learning Plus」を活用されました。

本人コメント

「Figma(Adobe社)」というデザインツールの導入を検討することになり、精度の高い情報を効率よく収集をするため、本制度を活用してセミナーを受講しました。自分で検索して情報を得ようとすると、情報が偏ってしまったり、時間もかかってしまうため、「Learning Plus」を活用して良かったです!お陰で一気に習得でき、業務にすぐに生かせました!今後は、自分が専門とするUI/UXの領域においてさらに学びを深めていきたいと思います。

「Learning Plus」という言葉から「知識をインプットする」というイメージが先行してしまいがちですが、技術の習得にとどまらず情報収集・理解深化の手段としても活用できるのが「Learning Plus」の魅力の一つです。

活用事例はまだまだある

その他の事例も紹介します!

■再生医療技術領域の活用事例
・再生医療資格 認定講習会への参加
・細胞製造設計エキスパート育成講座への参加
・知的財産管理技能検定 2級 受検および関連書籍の購入

■営業領域の活用事例
・名古屋商科大学大学院 PreMBA 1年コースの受講
・TOEIC L&R公開テストの受検
・マーケティングに関する参考図書の購入

■コーポレート/経営企画領域の活用事例
・日経ビジネススクールの講義聴講
・ITストラテジストの受検
・GLOBIS学び放題の受講

ご覧の通り、セルソース社員の学びは多岐にわたります。

こうして事例紹介を書いているうちに、私も「次は何を学ぼうかな?」とウズウズしてきました(笑)。

おわりに


セルソースには「One Step Forward」というスピリットがあります。社員を含め、セルソースに関わる全ての人が「一歩先に進む」ことができるよう後押しできる組織、それがセルソースです。

「Learning Plus」は、まさに「人生を一歩先に進められるように、背中を押してくれる制度」

学びの事例は今後も更に増えていくことでしょう(そして、セルソースの社員は是非活用しよう)!

セルソースでは、未来に向けて共に一歩先へ進んでいきたいというスピリットを持った仲間を募集しております。

ご興味のある方は下記より是非エントリーください!(カジュアル面談も大歓迎!)

この記事を書いた人


黒田 朋子|Tomoko Kuroda
経営企画本部 HR戦略部

・大学卒業後、ECショップを運営するベンチャー企業に入社。
・「人生の転機や社員が働きやすい環境づくり」に興味を持ち、複数社で人事業務を経験。
・2021年8月「国家資格キャリアコンサルタント」を取得。
・2023年2月セルソースに入社。HR戦略部で採用・教育研修業務を担当。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!