セルソース株式会社

再生医療関連事業を展開する会社です。 医療機関向けの細胞等の加工受託サービス、法規対応支援を行っています。

セルソース株式会社

再生医療関連事業を展開する会社です。 医療機関向けの細胞等の加工受託サービス、法規対応支援を行っています。

リンク

マガジン

  • IR note マガジン

    • 1,798本

    上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

  • 医療機関×患者さまインタビュー

    医療機関と患者さまに対するインタビュー記事です

  • セルソースの人事&コーポレート

    セルソースの人事&コーポレートによる記事です。

  • CROSS OVER

    元Jリーガー武岡優斗が現役のアスリートにインタビューする企画です。

  • セルソースとスポーツ

    スポーツに関連した記事をまとめています。

IR note マガジン

上場企業のIR記事を配信するnote公式マガジンです。noteを活用し積極的にIR情報を発信する、本マガジン参加企業のIR記事をまとめています。

くわしく見る
  • 1,798本

2025年6月期(第2四半期)決算説明会開催についてのお知らせ

2025年6月期第2四半期決算(10月~12月)において 個人投資家様向け、機関投資家様向けそれぞれ説明会を開催いたします。 ご都合よろしければぜひご参加ください。 決算発表日時2025年6月期第2四半期決算発表は、2025年2月7日(金)15:30を予定しております。 決算説明会 開催概要個人投資家様向け 機関投資家様向け なお、決算の内容につきましては2月7日(金)に業績開示と同時に説明動画を配信予定です。IRに関するご質問は当社ホームページ内、下記お問い合わせ

ニフティライフスタイル/2025年3月期第3四半期決算スケジュールのお知らせ

みなさん、こんにちは。ニフティライフスタイルIR担当です。 今回のIR noteでは、2025年3月期の第3四半期決算に関連するスケジュールについてお知らせします。 2025年3月期 第3四半期決算スケジュール★決算関連情報、開示予定時間前倒しのお知らせ★ 当社ではこれまで、東京証券取引所の取引時間後の開示を行っておりましたが、今後決算情報に関しましては、開示予定時間を従来より前倒しし、正午(午後0時)へと変更いたします。(そのほか、適時開示をはじめとする各種開示やPR情

【REALGATE】2024年12月 Monthly Report

株式会社リアルゲイト(東証GRT 5532)IR室です。2024年12月度の月次報告は以下のとおりです。 1.適時開示・PR情報2024.12.02 「(仮称)上目黒一丁目商業施設新築プロジェクト」始動のお知らせ 2024.12.05 販売用不動産の売却に関するお知らせ 2024.12.12 有価証券報告書 - 第16期(2023/10/01 - 2024/09/30) 2024.12.12 (開示事項の経過)固定資産取得に伴う資金借入に関するお知らせ 2024.1

グラッドキューブの2025年度の決意とV字回復への考え

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 グラッドキューブ(証券コード:9561)経営企画部IR担当の太田です。 本年も、グラッドキューブをよろしくお願いいたします。 1年前の2024年1月1日、震度7の石川県能登半島地震が発生しました。 依然として地震の爪痕が残る被災地では、生活やなりわいの再建を着実に進めていくことが求められています。一刻も早い復旧復興、そして心穏やかな生活を送って頂けることを願っています。 被害に遭われたすべての皆さまに、心よりお見舞い申し

医療機関×患者さまインタビュー

医療機関と患者さまに対するインタビュー記事です

くわしく見る

【患者さまインタビュー】「膝の痛みが取れて、第二の人生が始まった」。PFC-FD™療法によって変化した日々。

こんにちは、営業推進部の依田です。  セルソースは「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下、これまでに100,000件以上の細胞や血液の加工を受託し、医療機関にお届けしています。 セルソースが提供する血液由来加工受託サービスを用いた「PFC-FD™療法」は、自身の血液に含まれる血小板の働きを濃縮活性化して活用する治療方法であり、主に変形性関節症に対する治療として活用されています。 野球の大谷翔平選手の怪我の治療に使われたことで話題になった「PRP療法」

【患者さまインタビュー】歩くのも辛かった状態から、正座が出来るまでに。「PFC-FD™療法」によって変化した日々。

こんにちは、営業本部長の細田です。 セルソースは「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下、これまでに90,000件以上の細胞や血液の加工を受託し、医療機関にお届けしています。 セルソースが提供する血液由来加工受託サービスを用いた「PFC-FD™療法」は、自身の血液に含まれる血小板の働きを濃縮活性化して活用する治療方法であり、主に変形性関節症に対する治療として活用されています。 野球の大谷翔平選手の怪我の治療に使われたことで話題になった「PRP療法」とい

【患者さまインタビュー】趣味も日々の生活も豊かに。「PFC-FD™療法」がもたらした人生の変化。

セルソースは「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下、これまでに80,000件以上の細胞や血液の加工を受託し、医療機関にお届けしています。   セルソースが提供する血液由来加工受託サービスを用いた「PFC-FD™療法」は、自身の血液に含まれる血小板の働きを濃縮活性化して活用する治療方法であり、主には変形性関節症に対する治療として活用されています。   野球の大谷翔平選手の怪我の治療に使われたことで話題になった「PRP療法」という自己血液を活用した治療があり、

【患者さまインタビュー】手術以外の選択肢「PFC-FD™療法」で趣味を楽しむ日々を取り戻した。

セルソースは「すべての人生に自由を 医療に革命を」というミッションの下、これまでに63,000件以上の細胞や血液の加工を受託し、医療機関にお届けしています。   セルソースが提供する血液由来加工受託サービスを用いた「PFC-FD™療法」は、自身の血液に含まれる血小板の働きを濃縮活性化して活用する治療方法であり、主に変形性関節症に対する治療として活用されています。   野球の大谷翔平選手の怪我の治療に使われたことで話題になった「PRP療法」という自己血液を活用した治療があり、「

セルソースの人事&コーポレート

セルソースの人事&コーポレートによる記事です。

くわしく見る

ログミーファイナンス主催『個人投資家向けIRセミナー』に登壇しました。

こんにちは。セルソース(4880)インベスターリレーションズの土生です。 2024年12月21日、当社COOの細田とCSOの林が、ログミーファイナンス主催の「個人投資家向けIRセミナー」に登壇いたしました。 セミナーでは、セルソースを初めて知っていただく方に、再生医療の領域で事業を立ち上げた当社の背景、サービスの内容をお話ししました。 また、2024年12月12日に開催した決算説明会のダイジェスト版として、2024年10月期決算報告、セルソースビジョンと題した中長期の展

セルソースが『IR note マガジン』に参画します。

こんにちは。セルソース(4880)インベスターリレーションズの土生です。 セルソースは再生医療の産業化推進を目的とし、脂肪由来幹細胞・滑膜由来幹細胞・血液の加工受託サービス等を提供する会社です。 創業来、約10万件の細胞等加工の受託実績を有しており、豊富な実績をもとに医療機関さまに安心してご利用いただけるサービスの提供と、研究・技術開発に努めています。 このたび当社は「IR noteマガジン」に参画させて頂きました。当社が提供しているサービスは、「イメージしにくい」とい

2024年10月期 通期決算・「セルソースビジョン」を公表しました

こんにちは。セルソース(4880)インベスターリレーションズの土生です。 2024年12月12日の通期決算説明会にて、CEO澤田より「セルソースビジョン」を発表しました。「セルソースビジョン」は今後策定してゆく中期経営計画の序章でもあります。始まったばかりの今期2025年10月期を「Year 0」と位置付け、澤田は「セルソースビジョン」が目指す世界を作るための事業の『型作り』をする年、とお約束をしました。 IRライブラリー > 決算説明会資料・動画 詳しくは上記リンクのラ

【セルソース新体制インタビュー】新COOとCSOが語る変革と未来(後編)

前編では、細田COO と林CSO のキャリアや、澤田CEO の人材活用術、新執行体制の全貌について話してもらいました。後編では、二人の具体的な取り組みや、仕事への向き合い方、そして今後の展望について深掘りしていきます。 互いの強みを活かす相互補完体制 - 触媒のような関係ーー前編でのお話を伺って、お互いに補完し合う関係だなと感じました。お二人はどのように感じていますか? 細田: 林さんは「クリティカルシンキングの塊」みたいな人です。打ち合わせ中に「そもそも」を連発してくる

セルソースとスポーツ

スポーツに関連した記事をまとめています。

くわしく見る

【CROSS OVER Vol.8 セレッソ大阪 登里享平選手】もう1回、2回と大きく成長したい。

武岡優斗です。元Jリーガーで、現在はセルソースで働いています(僕に関する記事はこちら)。そんな僕が、セルソースと縁のあるアスリートにインタビュ―していく企画「CROSS OVER」。 本企画の第8弾は、セレッソ大阪に所属している登里享平選手です。 長年在籍した川崎フロンターレを離れるという大きな決断をし、強い覚悟を持って新たなチャレンジをした登里選手。私がフロンターレに在籍していたころのチームメイトでもあります。 久しぶりの再会とともに、プロに至るまでのキャリア、プロ生

茨城ロボッツがスタートアップ2社と見据える夢の舞台

セルソースは現在、15のスポーツチームとメディカルスポンサー契約を結んでおり、夫々のチームと独自の繋がりがあります。 当社は2年連続でゲームスポンサーを務めるなど、特に繋がりが強いチームがプロバスケットボールチームの茨城ロボッツさん(以下、ロボッツ)です。 そして、そのロボッツは今、セルソースのみならず他のスタートアップの力も借りながら、2026年から始まるBプレミア参入を目指して必死に取り組んでいます。 今回は、ロボッツの大きな経営課題である「駐車場問題」に共に取り組

【社内イベントレポート】茨城ロボッツ応援ツアーを実施しました!

セルソースは様々なスポーツチームとメディカルパートナー契約を締結しており、そのひとつがプロバスケットリーグのB.LEAGUEに所属する「茨城ロボッツ」です。(当社のメディカルパートナー契約についてはこちらの記事をご覧ください)   そして2024年4月6日-7日に行われた「茨城ロボッツvs横浜ビー・コルセアーズ」の2試合のゲームスポンサーを当社が担当。冠スポンサーを務めたセルソースとして声援を送るべく、初日の試合を当社社員及びその家族の総勢30名強で、大型バスを貸し切り茨城ロ

セルソースとの5年間

セルソースとの所属契約が満了となりました。 これからも、セルソース、そして裙本社長は僕の中で特別な存在であり、関係性が切れるわけではないけど、「セルソース所属」アスリートとしての活動は終了です。 まずは、プロになって5年間、セルソース所属アスリートとして活動できたこと、サポートして頂いたことに心から感謝します。 少しだけ5年間を振り返ってみます。 セルソース、そして裙本さんとの出会いはプロ転向を発表してすぐの2018年9月。僕がプロ転向を発表したニュースをみて、裙本さ

CROSS OVER

元Jリーガー武岡優斗が現役のアスリートにインタビューする企画です。

くわしく見る

【CROSS OVER Vol.8 セレッソ大阪 登里享平選手】もう1回、2回と大きく成長したい。

武岡優斗です。元Jリーガーで、現在はセルソースで働いています(僕に関する記事はこちら)。そんな僕が、セルソースと縁のあるアスリートにインタビュ―していく企画「CROSS OVER」。 本企画の第8弾は、セレッソ大阪に所属している登里享平選手です。 長年在籍した川崎フロンターレを離れるという大きな決断をし、強い覚悟を持って新たなチャレンジをした登里選手。私がフロンターレに在籍していたころのチームメイトでもあります。 久しぶりの再会とともに、プロに至るまでのキャリア、プロ生

【CROSS OVER Vol.7 青山学院大学 鶴川正也選手】苦しんだ先にたどり着いた自身の「原動力」。

武岡優斗です。元Jリーガーで、現在はセルソースで働いています(僕に関する記事はこちら)。そんな僕が、セルソースと縁のあるアスリートにインタビュ―していく企画「CROSS OVER」。 本企画の第7弾は、青山学院大学陸上競技部に所属している鶴川正也選手。   6月に行われた日本選手権5000mで屋外レースとしては日本人学生歴代最高タイムを記録した鶴川選手。苦しみながらたどりついた自身の「原動力」。等身大の鶴川選手にインタビューしてきました。ぜひ最後までご一読ください。 「楽

【CROSS OVER Vol.6 青山学院大学 若林宏樹選手】人生の中で今年しか実現できない夢。

武岡優斗です。元Jリーガーで、現在はセルソースで働いています(僕に関する記事はこちら)。そんな僕が、セルソースと縁のあるアスリートにインタビュ―していく企画「CROSS OVER」。 本企画の第6弾は、青山学院大学に所属している若林宏樹選手。   大学1年生の時の第98回箱根駅伝で一躍有名になった若林選手。山が好きで「山の神になることが夢」と話す若林選手にインタビューしてきました。ぜひ最後までご一読ください。 「勝つ」のが楽しくて「勝てる」のが長距離だった。――若林選手が

【CROSS OVER Vol.5 湘南ベルマーレ 岡本拓也選手】サッカー人生に後悔を残したくない

武岡優斗です。元Jリーガーで、現在はセルソースで働いています(僕に関する記事はこちら)。そんな僕が、セルソースと縁のあるアスリートにインタビュ―していく企画「CROSS OVER」。   本企画の第5弾は、湘南ベルマーレに所属している岡本拓也選手です。   若かりし頃よりビッグクラブで酸いも甘いも経験し、今はベルマーレで「湘南スタイル」を体現している岡本選手に、当時の話やベルマーレへの想いについてインタビューしてきました。ぜひ最後までご一読ください。 サッカーだけは違った。